Loading...

事業紹介 about

福祉サービス利用支援

判断能力が不十分な方々の自立をお手伝いする事業です。

福祉サービスを利用したいけれど、手続きの仕方がわからない。銀行に行ってお金をおろしたいけれど、自信がなくて誰かに相談したい。商品勧誘の人が来たとき、どう対応していいかわからない。
毎日の暮らしのなかには,このようにいろいろな不安や疑問、判断に迷ってしまうことがたくさんあります。

福祉サービス利用支援事業は、このような場合に、福祉サービスの利用手続きや、金銭管理のお手伝いをして、あなたが安心して暮らせるようにサポートします。

生活困窮者自立相談支援事業

生活困窮者や生活保護受給者などの地域の要援護者に対して自立・就労に向けた様々な支援サービスを総合的、一体的に提供することによりその自立を促進することを目的とします。

生活福祉資金貸付制度

低所得者や高齢者、障害者の生活を経済的に支える「生活福祉資金貸付制度」。同制度では、失業や減収などにより生活が困窮しているかたに対し、生活費や一時的な資金の貸付けを行う「総合支援資金」が設けられています。総合支援資金を利用するかたには、生活困窮者自立支援制度の支援も併せて行い、生活の立て直しを包括的にサポートします。

社会福祉法人現況報告書等の公表

令和6年度 事業計画書

令和6年度 社会福祉法人南九州市社会福祉協議会 事業計画書

資料 :令和6年度事業計画.pdf

調査報告

馬場自治会福祉座談会

資料 :馬場自治会座談会.pdf

高齢者の社会的孤立-南九州市高齢者調査

「高齢者の社会的孤立」に関する調査
鹿児島国際大学 地域総合研究所との共同研究

資料 :高齢者の社会的孤立-南九州市高齢者調査(冊子用).pdf

指定管理

南九州市指定管理施設

南九州市頴娃老人福祉センター

南九州市頴娃町牧之内2606番地 TEL0993-36-1257

南九州市九州市知覧老人福祉センター

南九州市知覧町郡17848番地   TEL0993-83-3961

※センターの利用及び予約等につきましては各センターへご連絡いただくか、指定管理者までご連絡ください。